芸能、スポーツ、事件、事故、政治。毎日起こるニュースを紹介
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
丸刈りが流行っている北京五輪野球代表。
発端はダルビッシュ投手のキューバ戦での
不甲斐ない投球内容に対する戒めでしたが、
16日の韓国戦でも、同点で迎えた9回に、
まさかの3失点。
内1点は、韓国打線を褒めるしかないのですが、
後の2失点はまさに献上した2点。
特に、安部捕手の送球ミスからの失点は致命的でした。
その裏に、韓国投手の乱調に助けられ、
後一打という場面まで持っていくも、
結果は3-5での敗戦。
その試合内容に対する戒めとして、
安部捕手と川崎選手が、丸刈りにしたわけです。
う~ん、坊主にしたから、一体何だって言うんだろう。
反省の気持ちを形にすることは悪い事ではないですが、
プロ野球界に身を置く選手たちならば、
試合で結果を残して欲しかったです。
ダルビッシュ投手に至っては、
むしろ男前になっているし(笑)。
星野監督自身が、予選突破の最低ラインと定めていた
2敗に到達してしまい、後が無くなった星野JAPAN。
決勝に残れず、全員丸坊主で帰国とか・・・
本当に勘弁してくださいね。
星野ジャパンが丸刈り集団に。
日本代表の阿部、川崎が、前日のダルビッシュ、
田中に続いて丸刈り姿で球場に現れたとの事。
川崎&阿部丸刈り!「ハゲリンズ」結成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000020-dal-base
発端はダルビッシュ投手のキューバ戦での
不甲斐ない投球内容に対する戒めでしたが、
16日の韓国戦でも、同点で迎えた9回に、
まさかの3失点。
内1点は、韓国打線を褒めるしかないのですが、
後の2失点はまさに献上した2点。
特に、安部捕手の送球ミスからの失点は致命的でした。
その裏に、韓国投手の乱調に助けられ、
後一打という場面まで持っていくも、
結果は3-5での敗戦。
その試合内容に対する戒めとして、
安部捕手と川崎選手が、丸刈りにしたわけです。
う~ん、坊主にしたから、一体何だって言うんだろう。
反省の気持ちを形にすることは悪い事ではないですが、
プロ野球界に身を置く選手たちならば、
試合で結果を残して欲しかったです。
ダルビッシュ投手に至っては、
むしろ男前になっているし(笑)。
星野監督自身が、予選突破の最低ラインと定めていた
2敗に到達してしまい、後が無くなった星野JAPAN。
決勝に残れず、全員丸坊主で帰国とか・・・
本当に勘弁してくださいね。
星野ジャパンが丸刈り集団に。
日本代表の阿部、川崎が、前日のダルビッシュ、
田中に続いて丸刈り姿で球場に現れたとの事。
川崎&阿部丸刈り!「ハゲリンズ」結成
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080817-00000020-dal-base
PR
「のだめカンタービレ」の巻末の作者後記を読むと、
その飄々とした人柄が垣間見れる、
漫画家の二ノ宮知子所長。
私が5年位前に女性の友人から勧められて、
初めて読んだ二ノ宮所長の漫画は、
「平成よっぱらい研究所」
お酒の失敗談をテーマにしたこの漫画は、
少女漫画という枠組みから大きく外れた作風で、
この頃から、(と言うよりは二ノ宮作品全般に言えるのですが)
確立されていたみたいで、
しっかり笑いながら読んでいたことを覚えています。
私が二ノ宮所長を"所長"と読んでいる所以の作品です。
さて、そんな所長ですが、
この度、40歳を間近に控えたこの頃、
なんと妊娠8ヶ月である事を明かしてくれました。
歓喜の感情と、驚きの感情が交錯しています。
結婚している事も、女性である事も(失礼)、
当然分かっていたのですが、何と言うか、
その類の女性的儀式をイメージさせない方だったので。
生まれてくる子の性別までは明かしていませんが、
千秋のような聡明な男の子なのか、
のだめのような、感想に困る女の子なのか、
ファンとしては、期待でいっぱいです。
高齢出産で大変な部分もあると思いますが、
今は昔よりも格段に安全に出産できますからね。
不安材料が無いわけではないでしょうが、
何事も無く生まれてくれて、いずれ飄々と
お子さんの事を語ってほしいなと願っています。
人気漫画『のだめカンタービレ』作者の二ノ宮知子が
現在妊娠8か月である事を公式HPで明かしました。
のだめ作者・二ノ宮知子が妊娠8か月「この歳で新たな経験…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000005-oric-ent
その飄々とした人柄が垣間見れる、
漫画家の二ノ宮知子所長。
私が5年位前に女性の友人から勧められて、
初めて読んだ二ノ宮所長の漫画は、
「平成よっぱらい研究所」
お酒の失敗談をテーマにしたこの漫画は、
少女漫画という枠組みから大きく外れた作風で、
この頃から、(と言うよりは二ノ宮作品全般に言えるのですが)
確立されていたみたいで、
しっかり笑いながら読んでいたことを覚えています。
私が二ノ宮所長を"所長"と読んでいる所以の作品です。
さて、そんな所長ですが、
この度、40歳を間近に控えたこの頃、
なんと妊娠8ヶ月である事を明かしてくれました。
歓喜の感情と、驚きの感情が交錯しています。
結婚している事も、女性である事も(失礼)、
当然分かっていたのですが、何と言うか、
その類の女性的儀式をイメージさせない方だったので。
生まれてくる子の性別までは明かしていませんが、
千秋のような聡明な男の子なのか、
のだめのような、感想に困る女の子なのか、
ファンとしては、期待でいっぱいです。
高齢出産で大変な部分もあると思いますが、
今は昔よりも格段に安全に出産できますからね。
不安材料が無いわけではないでしょうが、
何事も無く生まれてくれて、いずれ飄々と
お子さんの事を語ってほしいなと願っています。
人気漫画『のだめカンタービレ』作者の二ノ宮知子が
現在妊娠8か月である事を公式HPで明かしました。
のだめ作者・二ノ宮知子が妊娠8か月「この歳で新たな経験…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000005-oric-ent
北京五輪の開幕式で、歌唱祖国という歌を独唱した
美少女「林妙可」ちゃんを素直に可愛いと思っていた矢先、
実は歌は口パクで、別の子が歌っていることがわかりました。
この演出に関しては、開会式の音楽総監督が、
「国家の利益のため対外的なイメージに配慮したもの」
といっていますが、つまり本当に歌っていた子の容姿に
問題があったとの解釈で構わないのでしょうか?
この件に関して各国メディアから批判を受けていますが、
やっぱりこの辺の感覚は中国ならではのものだなと思ったのは、
林妙可の人気が、中国国内で急上昇しているという事。
最新の映画出演料が、
3分間60万元(900万円)にもなっているとか。
虚偽と演出は紙一重ですが、
こういう口パク騒動を経由しても、
当事者に人気が出てしまうお国柄は不思議ですね。
中国国内での口パクへの論調も、
「やむをえない演出」が大半だそうで、
日本を含めた他国は首を傾げるばかり。
人間の素のままの能力を競い合うオリンピックの舞台、
しかもその開幕式で、ある意味ドーピング的行為をすることを
もしも、日本で起きたのなら、
国民総出で批判されると思うのですがね。
う~ん、不思議。
北京オリンピック開会式の「微笑の天使」から
口パク騒動に発展している林妙可ちゃん。
現在、中国で人気急上昇中で、
出演料もうなぎのぼりだとの事。
最新の映画出演料が、3分間60万元(約900万円)、
分単位当たり20万元(約300万円)という
高額になっていることが明らかになりました。
林妙可ちゃん:口パクでも人気、ギャラは1分300万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000067-scn-cn
美少女「林妙可」ちゃんを素直に可愛いと思っていた矢先、
実は歌は口パクで、別の子が歌っていることがわかりました。
この演出に関しては、開会式の音楽総監督が、
「国家の利益のため対外的なイメージに配慮したもの」
といっていますが、つまり本当に歌っていた子の容姿に
問題があったとの解釈で構わないのでしょうか?
この件に関して各国メディアから批判を受けていますが、
やっぱりこの辺の感覚は中国ならではのものだなと思ったのは、
林妙可の人気が、中国国内で急上昇しているという事。
最新の映画出演料が、
3分間60万元(900万円)にもなっているとか。
虚偽と演出は紙一重ですが、
こういう口パク騒動を経由しても、
当事者に人気が出てしまうお国柄は不思議ですね。
中国国内での口パクへの論調も、
「やむをえない演出」が大半だそうで、
日本を含めた他国は首を傾げるばかり。
人間の素のままの能力を競い合うオリンピックの舞台、
しかもその開幕式で、ある意味ドーピング的行為をすることを
もしも、日本で起きたのなら、
国民総出で批判されると思うのですがね。
う~ん、不思議。
北京オリンピック開会式の「微笑の天使」から
口パク騒動に発展している林妙可ちゃん。
現在、中国で人気急上昇中で、
出演料もうなぎのぼりだとの事。
最新の映画出演料が、3分間60万元(約900万円)、
分単位当たり20万元(約300万円)という
高額になっていることが明らかになりました。
林妙可ちゃん:口パクでも人気、ギャラは1分300万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080813-00000067-scn-cn
北京五輪女子マラソンにて史上初の連覇を狙い、
また、連覇が現実的だった野口みずき選手。
8月4日に合宿先のスイスから緊急帰国して、
もしやという不安を感じましたが、
残念ながら、その不安は現実のものとなりました。
まじで残念です。
野口みずき選手が所属するシスメックスが、
彼女の欠場を日本オリンピック協会へ伝えたそうです。
時間を8月10日まで遡ると、
スイスでの練習中に発生した右足付け根の痛みの為、
MRIで検査をしていましたが、検査直後は、
軽い練習も再開しており、何よりも野口選手本人が、
「最後まであきらめずに出たいと思っている」
と監督が記者会見にて述べていました。
担当医師も、快方に向かっているとしていましたし、
"万全ではない"けれども、
欠場とまではいかないと思っていたのですが、
今はただただ残念です。
しかし、私程度の残念よりも、
野口みずき選手本人の"残念"は想像以上でしょうね。
年齢も現時点で30歳ですから、
もしかしたら最後のオリンピックにして、
最初の連覇達成者だったかもしれなかったのに。
いや、4年後行けるさ。
そこで金メダルとって、8年後に連覇だ!
北京五輪女子マラソンで史上初の連覇を狙う
野口みずき(30)=シスメックス=が
欠場を決めたことが12日分かりました。
野口みずきが五輪欠場 女子マラソン・アテネ金メダリスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000952-san-spo
また、連覇が現実的だった野口みずき選手。
8月4日に合宿先のスイスから緊急帰国して、
もしやという不安を感じましたが、
残念ながら、その不安は現実のものとなりました。
まじで残念です。
野口みずき選手が所属するシスメックスが、
彼女の欠場を日本オリンピック協会へ伝えたそうです。
時間を8月10日まで遡ると、
スイスでの練習中に発生した右足付け根の痛みの為、
MRIで検査をしていましたが、検査直後は、
軽い練習も再開しており、何よりも野口選手本人が、
「最後まであきらめずに出たいと思っている」
と監督が記者会見にて述べていました。
担当医師も、快方に向かっているとしていましたし、
"万全ではない"けれども、
欠場とまではいかないと思っていたのですが、
今はただただ残念です。
しかし、私程度の残念よりも、
野口みずき選手本人の"残念"は想像以上でしょうね。
年齢も現時点で30歳ですから、
もしかしたら最後のオリンピックにして、
最初の連覇達成者だったかもしれなかったのに。
いや、4年後行けるさ。
そこで金メダルとって、8年後に連覇だ!
北京五輪女子マラソンで史上初の連覇を狙う
野口みずき(30)=シスメックス=が
欠場を決めたことが12日分かりました。
野口みずきが五輪欠場 女子マラソン・アテネ金メダリスト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000952-san-spo
07年度の日本の食料自給率は上昇しましたが、
先進国の中で比較すると、未だに最低水準なんですよ。
今回の自給率の上昇についても、
海外製食品への不信感から上昇した背景がありますし、
「喉元過ぎれば・・・」どうなっていくか分かりませんね。
農水省としても、今回の上昇に胡坐をかかずに、
次なる一手を打ってほしいと思っていた矢先の奇策。
ええ、奇策です。マジデ
農水省は12日、国産の食品を買うと
ポイントで還元される制度を2009年度に
モデル実施することを明らかにしました。
食品購入時に国産品を選択すると、
日本人が大好きなポイントで還元され、
そのポイントでまた買い物が出来る仕組みでしょう。
ただ、どうしても観点がずれていますよね。
ポイント還元を謳うスーパーや量販店は、
良い品物をどこでも売っている状況を踏まえて、
その上で、自店を選んで購入してくれる要素として、
ポイント還元を展開しているわけです。
つまり、良い品物を取り扱っている競合が
多数存在するからこその施策です。
じゃあ、国産食品全般に、良い商品はあるのか?
ありますよ、そりゃあ。
でも、それ以上に、国産に偽装した
海外食品のイメージが強すぎます。
今消費者が欲しいのは、ポイント還元ではなくて、
国産食品への絶対的な品質。
ポイント貰えるからって、国産を選択して、
実は偽装食品でした・・なんてオチが容易に予想できます。
消費者に選択を促すよりも、
消費者が偽装の不安を感じることなく、
安心して購入できる国産食品が確立できたなら、
頼まれなくても、自給率は上がりますよ。
国産食品の購入にポイント制度=自給率アップ狙い-農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000108-jij-pol
先進国の中で比較すると、未だに最低水準なんですよ。
今回の自給率の上昇についても、
海外製食品への不信感から上昇した背景がありますし、
「喉元過ぎれば・・・」どうなっていくか分かりませんね。
農水省としても、今回の上昇に胡坐をかかずに、
次なる一手を打ってほしいと思っていた矢先の奇策。
ええ、奇策です。マジデ
農水省は12日、国産の食品を買うと
ポイントで還元される制度を2009年度に
モデル実施することを明らかにしました。
食品購入時に国産品を選択すると、
日本人が大好きなポイントで還元され、
そのポイントでまた買い物が出来る仕組みでしょう。
ただ、どうしても観点がずれていますよね。
ポイント還元を謳うスーパーや量販店は、
良い品物をどこでも売っている状況を踏まえて、
その上で、自店を選んで購入してくれる要素として、
ポイント還元を展開しているわけです。
つまり、良い品物を取り扱っている競合が
多数存在するからこその施策です。
じゃあ、国産食品全般に、良い商品はあるのか?
ありますよ、そりゃあ。
でも、それ以上に、国産に偽装した
海外食品のイメージが強すぎます。
今消費者が欲しいのは、ポイント還元ではなくて、
国産食品への絶対的な品質。
ポイント貰えるからって、国産を選択して、
実は偽装食品でした・・なんてオチが容易に予想できます。
消費者に選択を促すよりも、
消費者が偽装の不安を感じることなく、
安心して購入できる国産食品が確立できたなら、
頼まれなくても、自給率は上がりますよ。
国産食品の購入にポイント制度=自給率アップ狙い-農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080812-00000108-jij-pol